藤沢歯科

超高濃度ビタミンC点滴

歯・口腔機能の向上を目的として
超高濃度ビタミンC点滴に取り組んでおります

この超高濃度ビタミンC点滴療法は,健康維持や免疫力の維持・回復への効果や,歯科口腔領域のがん治療(外科手術や放射線治療,抗がん剤)などの治療方法を高める可能性のある治療方法として注目されています.藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターでは点滴療法研究会のプロトコールを取り入れ,生活習慣病の改善につながるような歯周病治療へのアプローチはもちろん,口腔がんをはじめ,栄養士・管理栄養士と共に超高濃度ビタミンC点滴を提案しております.

このような方におすすめ

○健康維持、免疫力アップ
○がん予防・がん治療(歯科口腔領域)と並行して
○歯肉・歯槽骨の強化
○インプラントや歯周病手術後の治癒促進
○メンテナンスにプラスして歯周病予防

※注入する成分により、効果は異なります。

当院で使用するビタミンC点滴

当院で使用するビタミンC点滴

当院では、アメリカやカナダで実施している高濃度ビタミンC点滴療法の臨床試験に唯一採用された製剤を使用しております。防腐剤の入っていない最高品質のMylan社製の高濃度ビタミンC製剤で、アイルランドの工場から厳重な保冷コンテナで空輸された製品です。

超高濃度ビタミンC点滴の特徴

○有効成分を短時間で補える
○経口摂取に比べ、点滴ではビタミンCの血中濃度が20〜40倍に増加する
○注入する成分を症状や目的にあわせて選べる

超高濃度ビタミンC点滴療法は抗癌(がん)効果を発揮する

1970年代に、ノーベル賞を受賞したライナス・ポーリング博士が「ビタミンCでがんは治る」という内容の論文を発表しました。しかし、時を経ず、それを否定する内容の論文が発表されたため、その治療法が一般に広まることはありませんでした。
ところが、2005年に、ビタミンCを大量に点滴で投与することにより、がん細胞が死滅するメカニズムについて、NIH(アメリカ国立衛生研究所)が発表し、この治療法は新たに脚光を浴びることになりました。 NIHから発表された論文では、抗酸化物質であるビタミンCは、むしろ強い抗酸化作用を誘導し、がん細胞を殺すこと、さらに正常細胞には何のダメージも与えないことが示されました。 以来、アメリカでは大学病院で臨床試験が開始され、実際の臨床の場では非常に多くの医師がビタミンCによるがん治療を行っています。日本でも、医学部付属大学病院において、基礎的・臨床的研究が行われており、ビタミンCの抗腫瘍効果が確認されております。
この高濃度ビタミンC点滴療法は、従来のがん治療を否定するものではなく、放射線治療や抗がん剤などによる治療の効果を高める可能性のある治療法です。がんに苦しむ多くの方々に治療の選択肢のひとつとして知っていただきたい治療法です。
当院でも、2009年から、超高濃度ビタミンC点滴療法を取り入れ、歯科治療における歯周病治療やインプラント手術時はもちろん,口腔がんをはじめ,様々な患者さんたちの治療にあたっています。
当院では、アメリカやカナダで実施している高濃度ビタミンC点滴療法の臨床試験に唯一採用された製剤を使用しております。防腐剤の入っていない最高品質のMylan社製の高濃度ビタミンC製剤で、アイルランドの工場から厳重な保冷コンテナで空輸された製品です。

メール

通常の抗がん剤とは異なり,副作用が少ない

ビタミンCそのものに大きな副作用はないため、しっかりとしたプログラムにのっとって行えば、重篤な副作用はほとんどありません。ビタミンC療法でみられる副作用は、抗がん剤・放射線の副作用に比べれば非常に軽度です。
抗がん剤や放射線療法は、腫瘍細胞のみならず、正常な細胞にまでダメージを与えてしまうというマイナス面があります。ビタミンC大量点滴療法は、この点においては、従来のガン治療とは異なり、ほとんど正常細胞にダメージを与えることはありません。

抗ガン剤や放射線療法と併用できる。また、それらの副作用を軽減

放射線療法を行った場合、程度の差こそあれ、皮膚傷害はほぼ必発です。ビタミンCを併用することによりその程度は軽減され、回復も早まります。女性の場合、抗がん剤を使用することで、病気に加えコスメティックな部分が精神的な負担になることが多くみられますが、そのような負担を少しでも軽減できるのであれば、併用する価値は十分にあるのではないでしょうか。ビタミCは、ある種の抗がん剤の副作用を軽減する、抗腫瘍効果を高めるというデータもあります。

QOLの向上

また、栄養状態や全身状態の低下を防ぐという意味でも大きな意味があります。栄養状態や全身状態の悪化は、抗がん剤の量を制限せざるを得ない原因になり、時には、治療をスケジュールどおりに遂行できない原因にもなります。つまり、ガン治療の足を引っ張る原因となるのです。逆に言えば、栄養状態や全身状態を保つことは、より強いガン治療(標準的治療)を受けられる条件でもあります。高濃度ビタミンC点滴療法はその部分においては十分な貢献ができる治療なのです。
さらに、高濃度ビタミンC点滴療法には疼痛の緩和効果も臨床的に確認されている。間接的にステロイドの産生を促すことにより、抗炎症作用を示す、血液中のカルシウムレベルを下げ、骨へのカルシウムの取り込みを促進する、などいくつかのメカニズムが考えられています。

抗ストレス物質としての効果

病気が与える直接的なストレスと、ガンになってしまったという精神的なストレス、そして抗ガン剤など治療が与えるストレス。ガンの患者は心身ともにストレスを大量に抱えることになります。ストレスは、体内でのビタミンCを消費してしまうので、その結果、免疫力が落ち、さらにストレスにも弱い状態に陥ります。がん患者さんは、精神的なストレスを緩和し、免疫力を高めるためにも、健康なヒトより大量のビタミンCを必要としているのです。

免疫力が高まる

ビタミンCは免疫をつかさどるビタミンでもあるため、上述のように不足した状態では、免疫力は低下し感染症を合併しやすい、傷が治りにくい、などの問題が生じます。ビタミンCを補うことは、このような合併症の頻度を減らすことにもつながります。

点滴の頻度

点滴の頻度は、治療をはじめる時点では週に1~2回が標準です。抗ガン剤や放射線治療と併用される方に対しても、あるいはこの治療法を単独でされる方に対しても、同じ回数で点滴治療を行います。多くは1回で50g以上のビタミンCを点滴で投与することになります。ビタミンCの投与量によって、点滴時間は変わります。たいていは、1~2時間です。
ガンが完全に消失したという段階になったら、半年ほどは週1回の治療を続けます。その後は、半年あるいは3ヶ月ほど、2週間に1回、その次の段階では月に1回、といったように、だんだん頻度を減らしていきます。治療の期間については、個々の症例によって変わります。

リスク・副作用

  • 人によっては効果が薄い場合もございます。また副作用に関しては以下の通りです。
  • まれな腫瘍からの出血がありますが、化学療法でも見られる副作用です。
  • 点滴終了後の数時間は、簡易血糖測定器で測る血糖値が実際の血糖値より高値になります。
    インシュリン治療中の糖尿病患者は主治医と相談し、インシュリンの量を調整してください。
  • ビタミンCは尿管結石になりやすいと言われていますが、研究でビタミンC点滴では尿管結石は起こしにくいことがわかっています。
  • 血管痛が生じる場合があります。
  • 低血糖症状を起こすことがありますので、点滴前には食事を済ませてください。
  • 腫瘍から出血する可能性があるので、低用量から開始します。
  • 低カルシウム血症によるテタニー症状をおこすことがあります。

点滴料金

25gまで ¥16,500
50gまで ¥22,000
75gまで ¥27,500
100g ¥33,000
疲労回復、免疫力アップ効果を高めたい方には
ビタミンB群・ミネラル配合
+2200円
デトックス、アンチエイジング、美白効果を高めたい方には
グルタチオン配合
+2200円
寝ている間に治療が終わる「痛くない」「怖くない」治療静脈内鎮静法
『痛い、怖いから、何となく不安で歯科医院へ行きたくない』と、思ったことありませんか?そういった経験をお持ちの方に快適で安全な歯科治療を受けることができる画期的な治療法をご提案しております。