活動報告

藤沢歯科 > 活動報告 > 第2回日本歯周病学会関東9大学・日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会

2009年10月、藤沢歯科ペリオ・インプラントの雨宮啓と雨宮花が、日本歯周病学会の歯周病専門医に認定されました。当院における4名すべての歯科医師が日本歯周病学会歯周病専門医として、より専門性の高い治療を提供すべく、皆さまの診療を担当させていただきます。

また2010年2月8日に、院長の雨宮啓が(社)日本口腔インプラント学会の口腔インプラント専門医の認定を受け、当院の2名の歯科医師が口腔インプラント専門医として、皆さまのインプラント治療を担当させていただきます。

藤沢歯科ペリオ・インプラントは、地域医療におけるインプラント・歯周病治療の専門的医療機関としての役割を担うとともに、皆さまが、ご満足いただける診療を提供できるよう、一丸となって邁進していきたいと思います。

皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

第2回日本歯周病学会関東9大学・日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会に参加してきました

第2回日本歯周病学会関東9大学・日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会2013年3/10に、東京都・東京医科歯科大学で開催された第2回日本歯周病学会関東9大学・日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会に参加してきました。
今回の臨床歯周病学会では、「歯周病を有する患者さんにおける天然歯保存治療か、インプラント治療か」と題して、たくさんの論文に基づいた治療コンセプトについて話を聞くことができた。最も、歯周病患者では、お口の中の細菌叢の問題を抱えているだけでなく、仮にインプラント治療を選択したとしても、歯槽骨の喪失によりインプラントの埋入自体困難な場合が多く、他の天然歯もまた、徐々に歯周病が進行してしまうといった、口腔内の変化を予想しずらいといった側面もでてきます。また一方で、歯周組織再生療法などの治療が適応であれば、積極的に歯牙の保存に努めることも大切であり、それぞれのメリット・デメリットを再考させられる内容であった。
私自身、一本でも多くの天然歯を保存していきたいと考えながらも、治療の限界があることは事実であり、本講演における治療コンセプトに照らし合わせながら、治療方法について様々な観点からディスカッションして、より的確な治療方法を皆様に提供していきたいと考えております。

過去の活動報告