活動報告
2009年10月、藤沢歯科ペリオ・インプラントの雨宮啓と雨宮花が、日本歯周病学会の歯周病専門医に認定されました。当院における4名すべての歯科医師が日本歯周病学会歯周病専門医として、より専門性の高い治療を提供すべく、皆さまの診療を担当させていただきます。
また2010年2月8日に、院長の雨宮啓が(社)日本口腔インプラント学会の口腔インプラント専門医の認定を受け、当院の2名の歯科医師が口腔インプラント専門医として、皆さまのインプラント治療を担当させていただきます。
藤沢歯科ペリオ・インプラントは、地域医療におけるインプラント・歯周病治療の専門的医療機関としての役割を担うとともに、皆さまが、ご満足いただける診療を提供できるよう、一丸となって邁進していきたいと思います。
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
インプラテックスセミナー2018で講演してきました
2018年4/15に、東京で開催されたインプラテックスセミナー「包括的治療におけるインプラントセミナー」で講演させていただきました。
昨年10月と今年の2月に「Mectron Piezosurgeryを使用した実践的サイナスフロアエレベーション」というタイトルで実習・講演会を開催させていただいたご縁もあり、臨床の現場で、いま、インプラント治療によって歯科治療がどう変わったのか? という切り口で、私からは「歯周病治療を行う上での視点」、奥山先生からは「補綴学的な視点」、そして白鳥先生からは「全体的な治療計画における視点」で、3名でセッションさせていただきました。抄録にも記載しましたが、「どうして、こんなに歯周病が進行してしまったのだろう?」と思う症例を拝見するたびに、抜歯してインプラント治療で対応するのか、天然歯を保存するための治療をするのか、時代の変遷や治療技術の進歩に伴って、治療アプローチが変わってきます。特に2000年代前半は、歯科医師も患者も、治療結果のわかりやすいインプラント治療を選択する傾向があったように思う一方、現在では、歯周組織再生療法を適応して歯を保存できる可能性が高まり、インプラント治療時代のインプラント治療から、歯周病治療時代のインプラント治療へと私自身の歯科臨床も変ってきたように思います。
特に、Periodontal Hyper Responderと呼ばれる歯周病が重症化しやすい患者さんでは、歯磨きだけでは治らない歯周病を患い、歯周病専門医による積極的な歯周治療が重要となってきますので、藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターで取り組んできた、重度歯周病患者に対する治療戦略について、症例を提示しながら1時間30分程度お話しさせていただきました。地域歯科医療として、湘南地域における歯周病専門医としての役割を、日本歯周病学会認定歯科衛生士と共に担っていくことはもちろん、私が今まで学んできた知識や歯科医療技術を、多くの先生方にお伝えできたら嬉しく思います。