For the patient
治療の先にある、
豊かな人生のために
神奈川県藤沢市の藤沢駅南口から徒歩1分にある『藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター』は、湘南・藤沢地域における歯周病・インプラント治療の専門医院として多くの患者さんの治療を行ってまいりました。
患者さんがしっかり噛んで美味しく食べ、歯を見せて笑って会話ができ、明るく幸せな日々を送ってもらうことが、我々藤沢歯科スタッフ一同の願いです。
そのための様々な取り組みをホームページでご覧いただけたら幸いです。
日本歯周病学会専門医による
歯周病・インプラント治療
「痛み」や「不安」をやわらげる
静脈内鎮静法(無痛点滴麻酔)
「えっ、もう終わり?」
初めて無痛歯科治療を受けたら、きっとこう思うはずです。
当院が行う麻酔は、「無痛点滴麻酔(静脈内鎮静法)」と呼ばれています。精神鎮静剤を点滴で静脈内に投与し、眠っている間に治療を行うため痛みを感じません。
院長は日本歯科麻酔学会認定医を取得しており、2009年からこの方法を導入。年間の実施件数は600件以上にのぼります。
無痛点滴麻酔(静脈内鎮静法)は、歯医者に恐怖心があり、つい足が遠のいている方に最適です。長年のお口の悩みを一緒に解決してきましょう。
歯周病予防に特化した
予防歯科
どんな質の高い治療をしても、再発リスクをゼロにすることは非常に困難です。予防歯科は虫歯や歯周病の要因を減らし、良好な状態の維持を目指します。
当院では、日本歯周病学会認定歯科衛生士が予防歯科を担当します。実際の処置に入る前に、唾液、歯周病の細菌、咀嚼機能の検査を行い、結果を分析。患者さんの年齢や生活習慣なども考慮し、一生涯を通じてしっかり噛めることを目指して予防計画を立案します。
さらに口と体の健康はつながっていると考え、食事など生活習慣に関するアドバイスも行っています。
活動の報告
- 2019.01.31
- インプラテックス・ピエゾハンズオンコースで講演してきました
- 2018.12.12
- 東京SJCDハイジニストミーティング2018に参加してまいりました
- 2018.11.09
- 第104回アメリカ歯周病学会年次大会に参加、シンポジストとして講演させていただきました
- 2018.10.18
- 第46回日本歯科麻酔学会総会ならびに第15回国際歯科麻酔学会議に参加してきました
- 2018.10.01
- 第48回日本口腔インプラント学会学術大会に参加してきました
- 2018.08.30
- 日本臨床歯周病学会第36回年次大会に参加してきました
- 2018.08.27
- ケーオーデンタル・歯科麻酔セミナーを開催し、講演してきました
- 2018.06.04
- ORE 2018大阪講大会に参加してきました
- 2018.04.26
- インプラテックスセミナー2018で講演してきました
- 2018.03.14
- インプラテックス・ピエゾハンズオンコースで講演してきました
- 2018.02.05
- 日本口腔インプラント学会第35回九州支部学術大会に参加してきました
医院からのお知らせ
- 2019.01.07
- 歯科麻酔科医、歯科衛生士を募集しています。
歯磨きのときに出血する軽度な症状から歯がグラグラする重度の症状まで、あらゆる程度の歯周病治療に対応します。
藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターには日本歯周病学会専門医と日本口腔インプラント学会専門医資格を有する歯科医師が在籍し、視診や問診に加えて歯周病の細菌検査など各種検査を行い、様々なデータを取得。それを専門医ならではの視点で分析し、根本的原因を特定して治療計画を立てていきます。 歯周病は、歯を失う原因のひとつです。
当院では歯周病の専門的な治療を行い「ずっと自分の歯を残したい」「もう一度かたいものを食べたり、口元を気にせず話せるようになりたい」などの要望に応えることを目指しています
歯周病治療 インプラント治療