- トップ
- 講演情報
2024年10月24日(木)~27日(日)に中国・上海で上海口腔医学会主催で上海歯科展示会及び学術年会(DenTech China 2024)が開催され,シンポジストとして招聘講演してきました.
上海口腔医学会開催中の10月26日(土)午後のセッションで「歯科臨床での患者痛み管理」に関するシンポジウムが開催され,「歯科麻酔領域におけるマルチディシプリナリーアプローチ」というテーマで,日本,韓国,イスラル,香港を代表する4名の歯科医師がシンポジストとして登壇し,私は「痛みを和らげる静脈内鎮静法の活用方法」というタイトルで1時間講演させていただきました.中国・上海の歯科病院で静脈内鎮静法の導入を進めていきたいとのことで講演依頼があったのではと思いますが,そんな静脈内鎮静法の有用性について,日本における歯科麻酔科医の役割に始まり,藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターで行っている静脈内鎮静法の有用性や日本歯科麻酔学会認定医・専門医によるグループであるCDACの活動についてお話しさせていただきました.今後も中国・上海はもちろん,CDAC(臨床歯科麻酔科医のグループ)を通じた国際交流を続けていきたいと思います!
「静脈内鎮静法」は,歯科治療が苦手という「歯科恐怖症患者さん」や「痛みに弱い」,「無痛歯科治療を希望」という患者さんにとってとても有用な麻酔方法で,藤沢市はもちろん鎌倉市,茅ヶ崎市,平塚市,大和市,綾瀬市,大磯,二宮,小田原市ほか,神奈川県の多くの地域の患者さんに通っていただいております.これからも静脈内鎮静法(無痛点滴麻酔)で,眠っているうちに痛みを感じることなく歯科治療を受けていただけるように,藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターにおける日本歯科麻酔学会認定医・専門医はもちろん歯科衛生士,管理栄養士とのチーム医療で,皆さまに安全で快適な歯科医療を提供してまいります.